どうも、アイクです😆
今月も収支報告の時期がやってきました。
諸先輩方のブログでは収支報告は毎週行われているのですが、当ブログは元本が小さすぎるため利益が何100円とかで面白くないと思うので月1にします💦
という訳で収支報告に入らせて頂きます
収支表の見方
先ずは見方を説明します。
元本:トータルの方は純粋に入金したお金
で、本当の意味での元本です。
○月とある方は先月の評価額です。
今月はいくら損益が出たのかを評価す
るために使用します。
評価額:確定損益と値上がり損益、各種手数
料等全て含んで算出しています。
利益率:○月の方はその月のリターン即ち月
利になります。
トータルの方は年利等ではなく、ト
ータルリターンと考えてください。
色が変わっている部分は損失が出た部分です。
iDeCoが手数料分を回収して+域に
SBI証券でiDeCoを始めるには2829円の初期費用と掛金の拠出毎に171円が掛ります。
因みにこれで業界最安水準です。
今までも積み立てていた投資信託は全て含み益状態だったのですが、今月ようやく手数料分を捲って純粋に+域になりました😭
iDeCoは運用益の他に節税による還付を受けることができるため、それを含めれば先ずマイナスになる事はないと思います。
年金保険よりiDeCoの方が圧倒的に優れている理由 - 不労所得年200万を作るためのブログ
しかし、資産運用のみで+になるのはやはり気持ちいいですね😄
VIX投資は一端休憩します
国内の業者ではGMOクリック証券のみ扱っているVIX投資については、今月元本を回復したのでブレグジット期限まで小休止します。
どうやら10/31から1/31まで期限が伸びたようですが、ジョンソン大統領のちゃぶ台返しが怖いのでとりあえず11月までは様子見します。
復帰した時は改めて今までの方針で再開する予定です。
VIX投資の攻略法💰 - 不労所得年200万を作るためのブログ
米国VIブルの積立運用始めました - 不労所得年200万を作るためのブログ
7月からの記録になっているのですが、驚異的に安定して勝てるので本来ならやめる理由はないくらいです。
11月からはまた収益の柱となってもらう予定です👍
トラリピが半年で利益率10%を達成
上記の表には入っていない未決済のスワップを含めると、総利益は3万を超えました。
https://www.u-n-yo.work/entry/2019/10/13/年利20%ペース!!MXN/JPYトラリピの実力
トラリピはロスカットさえしなければ含み損を気にする必要はありませんし、私が実践しているメキシコペソと円のペアなら決済しなくともスワップを積み立ててくれます。
現在のロスカットレートは4.26円となっていますが、まだまだそこまで下がる気配はありませんね😄
逆に6円を超えて上昇した時の事を考えておかなければなりません。
そのへんは決めたらまた記事にしますので参考になれば幸いです。
暗号通貨は機械的に積み立てる事で暴落に備える
先月から暗号通貨への積み立てを始めました。
暗号通貨の積立をスタートしました - 不労所得年200万を作るためのブログ
タイミングに恵まれた事もあり、若干の+になっています。
暗号通貨の未来は明るいと考えていますが、あまりにも値動きが激しく、また、読めないため今後もドルコスト平均法を用いた少額の積み立てを機械的に行っていきます。
Twitter始めました😆
更新のお知らせや速報など呟きます👍
宜しければフォローお願いします😄
それでは皆で脱ラットレースを目指して頑張りましょう\(^o^)/